文鳥ケージ 密室の怪談
- 2015/09/30
- 13:06
お世話を終えた後、戸締りには非常に気を使う。何度も確認し、最後に玄関ドアを閉めて鍵をかけた後、本当に開かないかどうか何度もドアを引っ張って確認する。でも玄関でドアをあまりガタガタやっていると、傍から見てると無理やり開けようとしているアブナイ人のように映るから、そこはもちろん加減をしていますが。
文鳥ズのお世話にうかがって数日目、着いて鳥かごを見たら、片方のカゴの中に4cm×3cm四方の白い紙が落ちていた。丁度、止まり木でまったりする場所の下だからフンで汚れている。
一瞬どういうことなのかわからなくなる。 な、ナニ?! 昨日は(冒頭のように)何度も確認して戸締りはしっかりしていった。一晩密室のはずなのに、翌日鳥かごの中に、前はなかったはずのものが出現しているってどういうこと??? 泥棒が入って鳥かごの中に紙を落とし、密室になるようにトリックをしかけて出て行ったのか? これは飼い主さんに電話して報告すべきだろうか、その後、警察に電話しなくちゃならないだろうか・・・・ 未だかつてない出来事で頭はフル回転、胸はさらに高速回転。
いやしかし、なんで泥棒が鳥かごの中にメモでもない紙を落としていく? 現実的じゃない。じゃあ、部屋のどこかにあったものが、風か何かで舞って鳥かごの中に入ったのか。泥棒説よりは現実味があるけれど、閉めてある部屋の中でそんなに風が舞う訳もなく、正解とは思えない。じゃあ、文鳥がカゴの外に出て紙を拾ってきた? いや、ケージの出入り口はロックがかかってて開けられるはずがない。
だんだん冷静になってきて、「もしや、元から鳥かごの中にあったのではなかろうか」と思い至る。一か所、掃除をしなくてよいと指示されている場所がある。そこは何もないと思ってたけど、もしやそこに紙が入っていたのでは?
見てみると・・・
コナン君並の推理は当たり、確かに落ちていた四角い紙と同じものが、入れ物に入っていました(><) 文鳥が暇つぶしに引張りだしたらしい。拭き出た汗が引いてゆく。やれやれ~
自分の家だったらなんてことないことです。でも、お留守中の人様の家で仕事をするというこの特殊な仕事は、こんなことでも、その後の展開が多方面に予測されて、一気にプレッシャーが押し寄せます。お世話に伺って玄関を開ける時、いつも「どうか元気でいますように」と悲鳴のような祈りと共にドアをあけます。そして、変わらず元気でいてくれたとき、360度全方位、感謝したくなります。それくらい、気を張って仕事をしています。
しかし全く、文鳥ズのいたずらトリックには参りました(笑)。
ハート体力をどこかでチャージしないと!
こちらは 在りし日の我が家の文鳥達
↓ ↓ ↓
文鳥ズのお世話にうかがって数日目、着いて鳥かごを見たら、片方のカゴの中に4cm×3cm四方の白い紙が落ちていた。丁度、止まり木でまったりする場所の下だからフンで汚れている。
一瞬どういうことなのかわからなくなる。 な、ナニ?! 昨日は(冒頭のように)何度も確認して戸締りはしっかりしていった。一晩密室のはずなのに、翌日鳥かごの中に、前はなかったはずのものが出現しているってどういうこと??? 泥棒が入って鳥かごの中に紙を落とし、密室になるようにトリックをしかけて出て行ったのか? これは飼い主さんに電話して報告すべきだろうか、その後、警察に電話しなくちゃならないだろうか・・・・ 未だかつてない出来事で頭はフル回転、胸はさらに高速回転。
いやしかし、なんで泥棒が鳥かごの中にメモでもない紙を落としていく? 現実的じゃない。じゃあ、部屋のどこかにあったものが、風か何かで舞って鳥かごの中に入ったのか。泥棒説よりは現実味があるけれど、閉めてある部屋の中でそんなに風が舞う訳もなく、正解とは思えない。じゃあ、文鳥がカゴの外に出て紙を拾ってきた? いや、ケージの出入り口はロックがかかってて開けられるはずがない。
だんだん冷静になってきて、「もしや、元から鳥かごの中にあったのではなかろうか」と思い至る。一か所、掃除をしなくてよいと指示されている場所がある。そこは何もないと思ってたけど、もしやそこに紙が入っていたのでは?
見てみると・・・
コナン君並の推理は当たり、確かに落ちていた四角い紙と同じものが、入れ物に入っていました(><) 文鳥が暇つぶしに引張りだしたらしい。拭き出た汗が引いてゆく。やれやれ~
自分の家だったらなんてことないことです。でも、お留守中の人様の家で仕事をするというこの特殊な仕事は、こんなことでも、その後の展開が多方面に予測されて、一気にプレッシャーが押し寄せます。お世話に伺って玄関を開ける時、いつも「どうか元気でいますように」と悲鳴のような祈りと共にドアをあけます。そして、変わらず元気でいてくれたとき、360度全方位、感謝したくなります。それくらい、気を張って仕事をしています。
しかし全く、文鳥ズのいたずらトリックには参りました(笑)。
ハート体力をどこかでチャージしないと!
こちらは 在りし日の我が家の文鳥達

↓ ↓ ↓